人気ブログランキング | 話題のタグを見る

春はまだか

この冬はほんとうに寒さが残りますね。せめても食卓に春を・・・と
春はまだか_b0141230_2333352.jpg
若ごぼうの煮いたん
春はまだか_b0141230_23335290.jpg
うどの炒めもの。 あっさりと塩胡椒で。
春はまだか_b0141230_2334750.jpg
菜の花の和えもの。 よくある辛子和えでなく、葱塩+胡麻油風味の少々変わり種です。
春はまだか_b0141230_233420100.jpg
唐突に肉うどん。 だって寒いんですもの(笑)

春はまだか_b0141230_2334374.jpg春はまだか_b0141230_23344728.jpg
*******************************************************************
息子、昨日の朝くらいからやっと平熱に。 インフルエンザB型、A型よりはテゴワイ印象です。
おりしもオットお誕生日、それもせっかくのおやすみデーでしたが、熱が下がったからといって
おでかけもならず^^ あらためて後日、お祝い会はする予定でもあります。

春はまだか_b0141230_2336976.jpg春はまだか_b0141230_23361960.jpg
ちょうどたこ焼き食べたいな…と思ってたところに、お誕生当人であるオットの大いなる賛同も得て
なおかつCMか何かで見たのか、息子まで「たこやき・・・」と言いだし、満場一致~たこパー@おうちと相成りました。
大阪の家庭には必ずたこ焼き器がある、とは、つとに知られた都市伝説?ですが
この粉注ぎ器までとなると、さあどうでしょう。

春はまだか_b0141230_23363936.jpg春はまだか_b0141230_23365074.jpg
本来の食欲を取り戻してきた息子も食べる食べる!
いつもはおだし派のわたしが、なぜか今回はむしょうに定番ソース味。オットはおだしおだし…と。
Commented by branchette at 2012-03-16 06:48
大変だったねー。息子くんも何かと忙しい春にこの寒さで体にきちゃったんだろうね。今年はほんと流行っていたしねえ。でも逆にこれで、元気いっぱいに春休みや新しい年度も迎えられるね。
たこ焼き美味しそうー ほんと、時々ソース味のものって食べたくなるよね。私は昨日夜遅くに朝のパンを買いにコンビニに寄ったら
衝動的にコロッケを買ってしまい、オタフクソースどぴゃーっと掛けて食べてしまった…
Hさんお誕生日おめでとう!
Commented by sako at 2012-03-16 13:24 x
たろサン、こんにちは♪

わ~娘ちゃん、息子クンと立て続けに具合悪くなっちゃったんですね…。
かわいそうに・・・。(看病するたろさんも!)
息子クン卒園と入学を控えてるんですよね?
branサンも言ってますが、これで卒園式と入学式は元気に迎えられるでしょう!!

それにしても、あらためてお祝いする予定があるとはいえ、
ご主人のお誕生日に息子クンがインフルとは…皆さん残念だったでしょうね。
お祝いの日は皆さん元気に、楽しい日が過ごせますように^^

暦の上ではそろそろ春ですが…まだちょっと寒いですね^^;
でも食べ物はもうすっかり春!
我が家もウド(と書くと鈴木と繋げたくなりますね。笑)いやいや、うどと
ふきのとうはもう食べましたよ^^
スーパーの広告では筍も出てましたし!
あとは陽気が春になるのを待つだけ!早く春よこい~~~!
Commented by toaruhi at 2012-03-17 10:33
いや~ 初インフルにしてAB両方とは当たり年(笑)
幼稚園ラストウィークに全休・・・さすがに凹んだけれども・・・
そう、卒園式参加は保証されたと前向きに解釈しました~

ソース味に目覚めるのが非常に遅かったわたしですが、ほんと、むしょうに食べたくなるよね。

Hさん41歳だよ~ 息子、病院の先生にまで発表してました(笑)
もともと先代が産婦人科で、オットはそこで産まれたので、先生も
「先生のお父さんが息子くんのお父さんをとりあげたんだよ~」と言い
「え?(とりあげるって)何を?」みたいなややこしい話に(笑)
Commented by toaruhi at 2012-03-17 10:38
ただでさえばたばたな折の連鎖には「・・・。」でしたが
いよいよ就学をひかえ、密着せよとのお導きかと^^
たこパーはたこパーで、息子非常に楽しく美味しかったようで
何度も美味しかった~楽しかった~またやろな~言ってました(ってそもそもあんたの誕生日ちゃうって)

ふとした陽射しや、吹く風にひそむ甘さがやはり春近し…ではありますが
ほんと、なんだかひんやりしていますね。
体調ばっちり調えて、春よ来い♪ですね~。
Commented by よもぎ at 2012-03-17 18:15 x
ほんまに今年の寒さは引きずりますね(泣)息子くん、もうすっかりでしょうか?卒園式とぴかぴかの入学式は元気元気で!ですね。

わが家もオットから始まった風邪ループで一家撃沈してたんです。今日も地味に耳鼻科~。息子に最後の鼻水さんだけが残ってます。体力つけな!と病み上がりにはヘヴィ過ぎる、「唐揚げ大作戦」を決行してみました!←とにかく自分がモーレツに食べたかった。

わが家には10年来育てた鉄のたこ焼き器ありますが、粉注ぎはないです~。幼い頃実家にはありました。父がこだわってたんです。また欲しくなってきたっ。

遅くなりましたが旦那さまお誕生日おめでとうございます!学年違えど、うちのオットと同じイノシシーズです♪
ホワイトデーがお誕生日って彼女やったり妻になったりのたろさんは、ワクワクしていいんやらドキドキさせていいんやら?じゃなかったですか?♪♪
Commented by toaruhi at 2012-03-18 21:11
大作戦でよもぎ家復活と相成りましたか~?
その大作戦はうちも明晩決行される予定(単にリクエスト)

粉もんは、鉄で作ると美味しさひときわですよね!ましてや10年物~

オットもわたしの母もいのっちですよ・B型ですよ(特に関係はない)
ホワイトデーがバースデー、さすがに覚えやすくはあるのですが
特にそれでサプライズ☆とかでお互いときめくタイプではなく(笑)
これといった素敵なエピソードはないのですが・・・^^
健康にそういった記念日を迎えられただけでもう最高!みたいな^^
Commented by higumake at 2012-03-19 10:13
卒園3月にインフルざんまいとは大変でしたね。たろさんもお疲れ様でした。そういえばわが家の次男坊も卒園3月に、人生初のインフルA、インフルBのダブル感染、そして免疫弱っていたところになぜかおたふくかぜまでやり、休みまくると言う事態に陥りました。しかし、どれも出席停止扱いなので欠席にはならず、こんなに休んだのになぜか皆勤賞で卒園式に表彰されると言うなんとも申し訳ないくらいの名誉も頂いたなあ(笑)ということを思い出しました。

しかし粉注ぎ器はやっぱりすごいね。たこ焼き気は関東に住むわが家にもあったりしますが、粉注ぎ器もとなると、全国的に所有率一気に下がると思われます。そんなこんなで(どんな?)だんなさま、お誕生日おめでとうございます!
Commented by tori at 2012-03-19 22:31 x
ごぶさたすぎ(笑)
インフル大変やったね。そろそろ完全復活かな?
おいしいもん、おいしく食べられるようになったでしょうか^^

私も今日、若ごぼう炊いたんよ! 八尾のん(笑)
それでたろさん思い出して、来てみたら!
うどもとてもおいしそう。酢味噌とかでしか食べたことなかったので、
塩味の炒め物は是非まねっこさせてもらう♪
菜の花もしかり!
食卓は少し春めいてきましたが、
3月も末になろうかというのに花お便りもなく、まだまだ寒い!
寒すぎるなぁ(~_~;)
Commented by toaruhi at 2012-03-20 23:23
でしょう!ファーストでダブルで…いったい?!と相当凹みましたが^^
そうか、ようぴがそんなこともありましたね!
それもおたふくは、あさこさんもなったのではなかったでしたか?
息子も、病欠は3年間なかったのですが、出停とはいえ
今回のインフルからみで通常の子たちの平均ぶんくらいは休みましたよ(笑)
昨年から無理な登園防止のためか、園として皆勤表彰は廃止され、まーどうでもよいのですが^^ 
終わりよければすべてよし! 昨日、めでたく卒園しました~

うち、粉つぎあるくせに、返しの棒はないんですよ・・・ オット、いつも竹串2本でやってます。
Commented by toaruhi at 2012-03-20 23:34
来てくれて嬉し過ぎ(感涙)
いや~、B型はちょいとこたえたよ。
あの彼が、食欲不振に陥ったほどやから。
熱下がっても、朝昼は普通に食べても夜になると「かるくお茶漬で…」とか言ってたから。 飲み会後か!みたいな。

若ごぼう、とりさんにも食べてもらったことあったっけ?
そりゃー若ごぼうといや八尾産でしょう!てゆうかそれ以外の見たことない。
うど、何かと炒めてしまってたわ~ きんぴらとか。そうか酢味噌か~
菜の花のはね、新聞で見たの。

それにしても寒いね… いや、何よりもの「それにしても」は、逢うてないことやわ~~~
名前
URL
削除用パスワード
by toaruhi | 2012-03-15 22:10 | 晩ごはん | Trackback | Comments(10)

日々の楽しみ・からだの基本


by たろ