人気ブログランキング | 話題のタグを見る

びっくりぽん

わたしの親世代=いわゆる団塊の世代? 蟹が好きだと思いませんか
びっくりぽん_b0141230_023744.jpg
子どもの頃、実家でよく食べた記憶が・・・ 実際、今も冬場に実家に行くと食べる機会が多い
びっくりぽん_b0141230_0101963.jpg
というより、蟹を自宅で食べた記憶があまりない(笑) 
でもこれ、こないだオットとわたしで食べたんですよ~
オット実家の来客で、たーくさん蟹すきをしたそうで、そのおこぼれに与った蟹。
だから『自宅で食べた』と言うよりは、限りなく『ご馳走になった』に近いのですけれども(笑)
ところで蟹、お鍋の際はどうやって食べますか?
オットの実家は、調味したおだしで蟹や野菜を煮いて、各人取りわけて食べるいわゆる『蟹すき』
オットは、オット父が好きというのもあって、幼少時は毎冬スキーに行っていたそう。
行きつけのスキー場とお宿があって、そこできまっていただくのが『蟹すき』。
という訳で、蟹を食べる際にはそこの作り方に倣ったお味つけでするらしい。
わたしの実家は、お昆布をひたしたお水で’水炊き’にして
各人がとんすい内でぽん酢や薬味で食べる『蟹ちり』(でも、『蟹すき』って呼ぶ) 
今回のこれは、『蟹すき』で(えーと、オット実家のほうです。・・・ややこしいな 笑)
びっくりぽん_b0141230_14592882.jpg
先月の話ですが^^ オット母のお誕生日で、うちでみんなでごはんを食べたんですよ
びっくりぽん_b0141230_1545776.jpg
オットが黒門であんこうや牡蠣を仕入れてきて、お鍋。
このときも水炊きではなくて、あらかじめ調味したおだしで作りましたが、大好評!
見るからにツヤッツヤの、肉厚なまでの葉肉(とは言わないか)のほうれん草がこれまた大好評!
素材がいいのと、楽しい雰囲気とで、子らもよく食べました~
びっくりぽん_b0141230_1575154.jpg
すべての旨みを吸った〆のおうどんがまた最高でした~
大トリ?はあえてケーキではなく、サーティワン。鍋のあとのアイスクリーム、大好評を超え、絶賛の嵐。
*************************************************************************
そもそも、なぜかうちでは以上のような、『冬といえばお鍋』ということがすくないのです。
ふだん子らは子らで、大人は大人だけで、の夕食なのが主な理由と思われ。
オットおやすみデーで揃って食べられるときも、火を囲む=お好み/たこ/そばの焼トリオの
テッパン系が断然!多いというのもありますね^^
だからかなあ、嫌いなわけではないのに、うちでは『ぽん酢』、びっくりするほど減りません。





これまた先月、最後の日曜日に、本来はオットを通じての友人宅へわたしと子らで遊びに行きました♪
越してまだ3ヶ月ほどのぴかぴかの新居~☆

びっくりぽん_b0141230_15184678.jpg

おみやげ代わりにお肉を持って

むろん例の彼女のお店です~~ 笑)

わーい すき焼きパーリー♪
びっくりぽん_b0141230_152618100.jpg
4歳息子くんと2歳間近の娘ちゃんがまた可愛いこと!!!
わたしの息子も娘も ここぞとばかりにお世話を焼いておりました
彼女のご主人も大事な草野球大会の合間を縫ってパーリー参加
のみならず 元料理人の腕までもふるったのちに
野球狂の息子を携えてくれて 再び試合へ~
おかげでゆっくり彼女とお話もでき そして優勝☆
近々、今度は彼女たちがわがやにお越しの予定♪ 
そのときはお鍋・・・ではないお献立を今楽しく夢想中でございます。
Commented by fusk-en25 at 2015-12-14 20:00
うちもあんまり鍋はやらない。
来客の時なら皆無。理由?「鍋は料理ではない」(ええ格好しすぎやね。笑)
一人になってまさか鍋?はいたしませんし。
たーまに息子が魚すき(鱈や鮟鱇の魚チリ)やろかとリクエストしてきますが。
今こそ 白菜も春菊も手に入るようにはなりましたが。
昔はサラダ菜でやってました。
おでんになるともっと大変で、つみれやこんにゃくを作って、豆腐やすり身を揚げて、ですからね。
Commented by toaruhi at 2015-12-15 00:02
客人との時間を楽しむのが最優先なら、お鍋はアリでしょうね。
白菜や春菊は、生粋のそちらの方々も食べるのですか?
サラダ菜・・・それもまた妙味でしょうが、白菜や青菜とは違うだろうなあ・・・
それにしても、なんと贅沢な、手間ひまのかかるおでん!
こんにゃくを作る?!こんにゃく芋はどう手配を?
Commented by fusk-en25 at 2015-12-15 20:12
このコメント書いた後で、息子から電話がかかり
今年のクリスマスの集まりは水だきにするよって。と。
ええっ?まあお客は珍しがるやろけど。。
白菜も春菊もソテーして食べる?ようです。ある地域にはアジア人も多く住んでるし。
蒟蒻は粉を豆腐屋で分けてもらって送ってもらってました。
さつま揚げは揚げたてをまず食べて余分に揚げて冷凍しとく。
今はおでんセットのようなものの冷凍もありますが
あまりそれは美味しくないな。。。笑。
Commented by toaruhi at 2015-12-15 23:46
息子さん、ほぼフランスで大きくなって
『するよって』の語尾を使われるのですか?(ってそこ? 笑)
先日、大阪弁を考察する集いに参加して(田辺聖子さん関連、ものすごーく面白かった!)
以来、ふるい大阪弁/おばあちゃんが使ってはったような、言葉づかいをあれこれ思い浮かべてたのでした。
せんど、よってに&さかいに、きづつない、ぐつわるい、ぐいち、もみない…etc
fuskさんとのおでん話で、おでんも浮かんでしょうがなくて☆
ちょうどまたご近所の小母様から抜きたてお大根をいただいたので
勇んで今、おでんもどきを仕込み中~ 全然凝ってなくて、あるもんでですが^^
名前
URL
削除用パスワード
by toaruhi | 2015-12-14 00:14 | おもてなし | Trackback | Comments(4)

日々の楽しみ・からだの基本


by たろ