![]() ![]() ![]() といっても ラザニアシートがなく 思いつきでメイクイーンを スライスしたのを ホワイトソースと段々重ね 2キロ買ってしまった挽肉 上記のミートソースにしたほかは 大定番!オムレツの具にしたり 好物でもあるが 何で挽肉消費が第一目的やねん!と 思いつつの わたしの誕生日の夕食でした(笑) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おせじ抜きで これまで見た中で いちばん大きい大根を 娘が学校菜園で作ってきました 葉っぱだけでも 鍋からあふれんばかりどころか 合う鍋がない 葉っぱは お約束のふりかけにしまして しかるのち 難なく消費!でございます・・・
▲
by toaruhi
| 2018-12-16 23:06
| ひる・よる
|
Comments(0)
いくらなんでも気味がわるいほど暖かい冬
![]() それにしても暖かすぎて こんな熱々グラタンとか 雰囲気出まへんなー お相手のサラダのほうが よほど売れゆき良いほど 以下2食 息子が期末考査中のおひるごはん ”じゃない方”のヒト(本物や!)がCMしているザ☆チャーハン 食べてみたい食べてみたいああ食べてみたいと息子がうるさい 買ってはみたが 一袋全部でも息子にはおそらく物足りぬ …とふみ 白ごはん増量+適度味足しにて 供す 『…ううううう、うますぎる~~~!』 >もはや原型とどめてへんけどな!(笑) やったーー!やーっとサッカー出来るーーー! 『破顔一笑』って条幅書いて 背後に掛けたろか? というほどの 嬉しさに緩みきった笑顔 そんなに好きなものに出逢えてよかったね ![]() それほど好きなサッカーはサッカーとして スリッパは履かないが なぜか靴下は好きな息子 真夏でも おふろ上がり直後でもすかさず履くので オットには毎度 渾身の『…何でやねん!』戴いてます 今回ではないが 前回中間考査の際の試験前期間中 ふっと息子の手もとを見ると 漢字の書き取り中であった 読み仮名をふる問題で 『裸足』と言う問いに対し 『すわし』と書いていたのが眼に入り仰天 『…あんた!マジかー!ゲンも泣くで!』叫んだ 『あ、ほんまや』へへへと笑いながら書き直していたが その後も笑いながら 何かブツブツ言っている(何やねん) 耳をすますと『すわし…素ワシ…素イーグル…』 思わず爆笑してしまった(平和) あんたと同じくらい わたしも靴下好きやけど ほんま今年は あったか過ぎて たまに 素イーグル でいます ▲
by toaruhi
| 2018-12-03 19:19
| ひる・よる
|
Comments(2)
⇔ 『炊けた?』『炊けた!』 ⇔
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この日の献立 自分では何だか すごーく気に入ったのですが いかがなもの? この日は 買ってあった鶏の唐揚があり (…。)と見つめ ふとひらめいた! 大学時代の学部の食堂にあった 好きだったメニュウを☆ ちくわにチーズを詰めて磯辺揚げ 蓮根はお粉はたいて素揚げして甘辛醤油 油をあけたフライパンで いりたまごを作り 白ごはんにON ![]() ![]() ![]() 買い置きのしうまいを素揚げにして 油をあけ(この方式好っきゃな~) ベーコンやたまごで焼きめしを作る そこでまだしものひらめき☆ 仕上げに小松菜をたっぷり刻んだものを彩りかねて加えました ※ オットが大好きな『焼賣太樓』ってお店の グリーンチャーハンなるものがありまして… お店のは もはや黒っぽく見えるほどに濃いミドリ満載 ところで毎朝 登校する前におべんとうを受け取りに来る息子が ふたをしめてあろうが 開けてまで『今日はナニナニナニ…∞』と 検分するのがかなわない (昼まで楽しみにしたらどないやねん)と思う はたしてこの日 確認するなり放った言葉『チネセ。』 チネセ?ちねせって何やねん!と思ったと同時にわかった そのココロは ちゃ、チャイニーズ・・・!中華ってか~ 『CHINESE』を ローマ字読みにしたのでした(書くのも恥ずかしい) ハンバーグのお供に じゃがバタもね きたあかり最高 更なるお供に ちょっとしたお山ほどのお野菜 じゃんじゃん刻んで 蒸し煮したのちのコンソメスープ 朝ごはんにもよし おべんとうにジャーに入れて 持ってってもらってもよし…と 大きなお鍋に どーーーっさり仕立てたはいいが 考査中は ハンバーーーグ!でもあったのですよ おべんとうの ハンバーーーグ!リク またも記録更新です ごはんには大好物の ちりめん山椒 及び 紅生姜 娘 つねづね 息子のおべんとうを見ては 『いいなー ○○ちゃんにもこんど さらだ 入れてな!』 『○○ちゃんも おにーちゃんみたいに あったかいままのごはんで!』 『○○ちゃんのベストワンのはんばーぐ 第二位のたまごやきはぜったいね!』 その他もろもろ すべてもれなくおこたえしました 息子も ちねせ、とかあほなこと言ってんと テストの問いに もれなく・正しく・お答えくださいよ~~~(絶叫)
▲
by toaruhi
| 2018-10-05 19:19
|
Comments(2)
晴れているのを訝しく感ずるほどに 雨が続きました
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ほーら まるで タルト・タタンばりに(違) しからばこれも…と気を良くして 長らく冷凍庫の住人だった牛たん用いたい (そういえば これもオット叔父様からの東北みやげ) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 似たよう~な内容にはなるけれど ゆうてもなんだかんだおべんとうも作れたし それでいて 特に文句も出ず なんなら『美味しかった!』との言葉すら
▲
by toaruhi
| 2018-07-09 08:18
| ひる・よる
|
Comments(6)
![]() 牛丼であるとか ![]() ![]() まるきり野菜ばかりでソテーといきたいところだったが どっこい 期末考査中の息子が おべんとう不要で在宅しているのだった… そこで あえなく お肉も入れてのソテーとなり with ざるらーめん 息子は実に2玉強 盛ったが 丸飲み状態で 即たいらげて スゥゥゥ…っと退席 >あらゆる意味であんたは蛇か 塩をふってグリル焼にでもしよう…と思って買った 鶏の手羽先 それこそ 期末考査がはじまる前夜は わかりにくいかもしれませんが これ 嘘みたいに大きいのです このお皿の直径 27㎝あります… ちょうどオットおやすみデーで 『あいつの好きな でっかいチキンカツで 早めに夕飯にしてやろうぜ!』 ・・・かような形で 息子の応援をしているつもりのわたしたち そもそも勉強もサッカーも 結局は本人次第 前回 はじめての中間考査 決してわるいとまでは言わないが 思ったほどふるわず (まあ あの様子で取れた方では?な勉強ぶりだった) 何よりサッカーを続ける条件として こちらから出した数値には 相当及ばず(沈…) 本来なら次回の挽回までサッカーSTOP! であるはずが 期末考査で達成ならずなら 今度こそ…の猶予を与えました そちらの方が酷 なぜなら大きな公式戦は始まっているし 長い夏休み中にも試合・大会めじろ押し 遠征・合宿だってある それゆえの必死のパッチでもあるが さすがに自分でも甘かったとは思ったようで 今回は 少なからず意識の向上がうかがえる はたして 結果はどう出るのか・・・! さてさて そんなこんなと同時にワールドカップ こちらの結果も 毎日毎晩 気になっております サッカーとなると ただでさえ眼の色変わる息子 そんな息子とそれ相当にちゃんと話の通ずるオットはもちろん こんなときばかりは…と ミーハーよろしく にわか熱の上がっているわたしも 大いに盛り上がり中! お肉はよう噛まなあかんで ▲
by toaruhi
| 2018-06-29 23:29
| ひる・よる
|
Comments(2)
![]() ![]() ![]() え~ いちおう『ドライカレー』という認識で作製したものであります・・・ ○○●丁目内で 最もにんじんを保有していたのと 新鮮なたまねぎの大玉を いただいたのがありまして これで何か?と思案した末 ひたすらみじん切りし 1㎏の合挽肉を用いて えっさほいさ~ いい感じにぽろぽろになるまで出た脂を吸うのに 使ったキッチンペーパー 実に10枚ですよ(笑) お味つけは カレーパウダー ウスターソース 塩胡椒 トマトペーストに たらっとお醤油ひとたらし ガラムマサラにクミンは 結構盛大にふりこみました 仕上げに入れた たっぷりのパプリカが これまた ナイスアイディア☆ 大好きな友人ふたりを 例のときめき店へお連れする ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by toaruhi
| 2018-06-23 18:00
| そとごはん
|
Comments(0)
春ですねえ
![]() ![]() お相手の主菜は たたいた鶏ささみを揚げて甘酢にからめた 少々こってりとした品
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 楡野卯月 ▲
by toaruhi
| 2018-04-17 21:22
| ひる・よる
|
Comments(2)
![]() ついこないだまで こんなのや >ミートソースの冷凍ストック利用してサイゼリヤのミラノドリア的な ![]() ![]() もう今年は失礼仕ろう…と思っていたが 『まだ?』と娘に聞かれたからにゃ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先日 最後の授業参観も終わり(一年生の最初の授業参観より保護者来ていた!) さーておあとは いよいよ! 卒業式を残すのみ・・・ ▲
by toaruhi
| 2018-03-06 17:55
|
Comments(2)
![]() 肉うどん ![]() ![]() ![]() そやけどどうにもお野菜が高い・・・ 特にミドリいろのもの ![]() ![]() ![]() ![]() おじゃこと葱もたっぷりのパスタは わたしの和風パスタの筆頭 しかし葱ですら今は高い・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() >あさこさ~ん お近くの方でした! 大阪人の意地にかけて? せめて美味しいと召しあがっていただきたい^^ ええきゃべつ~ ええお葱~ わがや周辺の買物パラダイス くまなくパトロールの末 まだしも及第点のものものを調達し いざ☆ ▲
by toaruhi
| 2017-11-21 21:21
|
Comments(6)
![]() 毎年この頃になると オットの知人からたくさん栗を頂戴します ありがたや・・・ 『今年は粒が小さいの~』とおっしゃってたそうだけど どこが!とても立派な栗~ いざ栗ごはん!と意気ごむも 例年この時期はわたし 書道でてんてこ舞いなのです^^ 毎月 5種類の課題を提出しますが(審査によっては 位を上げていただける) それとは別に 毎年10月には昇級・昇段試験というものがあります 10⇒1級までの十段階についで 特級・秀級・優級と進んだら 次は段位が初段⇒五段まで 続いて更に準師範 そして師範が最高位となります 位が級までの内は 毎月の課題提出の審査の上 同じ級の上位2名ほどは進級できますが 段以上は 昇段試験にクリアしないと上がってはいきません わたしは5種目のほとんどが 段以上まで進んでいるので この試験は年に一度の進級のチャンス ここまで来たら全種目師範に…と気合も入ります また折々に 展覧会に出品していますが とりわけ最も大規模で格の高い展覧会で 11月半ばが提出締切りのものがあり その出品に向けての習作をして そろそろ清書のつもりで書き上げていくと同時に 先述の 毎月課題と昇段試験の5種目ずつを書かねばなりません~ そこに今年は 娘の七歳の七五三のお仕度の段取りアリ 実際はしじゅう書いているわけでもなし 単にそういったもろもろが日常生活に加わって アタマが忙しいだけなんでしょうけれどもね~ 何より食い気忘れてませんから!(笑) けれども 栗の下ごしらえ やるとなると ハァ…と溜息 見かねたのか 圧を感じたのか おやすみデーのオット 『やったるわ!』買って出てくれました 鬼皮を剥きながらワーワー言う声を聞きつつ 有難く 書道をしていたら・・・ ギャー! ひときわの声が聞こえ 指を傷つけた模様 『クリクリ坊主』使ってたのにね・・・ 鬼皮が終わっているだけでも大いに肩の荷が下りたので そこでお役は解放 ありがとうありがとう ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 来年からは嫌でも毎日だから…と 自らに言い聞かせたのもあって 本当におべんとう作りにも慣れてきたわたしです そりゃこれだけ変わらん内容やし 慣れもするわな~ 笑 夕食のおかずを繰りまわすすべも心得てきました^^ とにもかくにも 量感重視さえオサエればよし◎ ぎっしりごはんのなかみは近頃 海苔弁パターンが好評を博しています おかかアリ 明太マヨもアリ 100ⅿ×4人リレー/100m走/走り幅跳び/ハードル走 各校選抜選手が競い合うらしい 全国的なものなのかなあ? わたしも当時似たようなものがあった記憶 ぽぽんちさんも、ねえ? このところずっと学校でも朝練があり(おそろしく雨にたたられてたけど) 日々計測していた記録から 息子はハードルの選手に選ばれたのですって 当日 ちょうどオットおやすみデー 開始も午後遅めゆえわたしも行けそう いっちょ観に行くか~と 二人して行ってきましたよ ガッチガチに意識していたようであるが無事一位 おつかれさん~ ![]() ▲
by toaruhi
| 2017-10-27 20:01
| 晩ごはん
|
Comments(0)
|
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 more... 最新のコメント
記事ランキング
タグ
煮もの(393)
麺食い(318) 味ごはん(295) 魚・ギョ~(236) ↑揚げ揚げ↑(231) 炒めもの(212) いとお菓子(192) お漬けもの(139) 膳や急げ(136) ぱ・パンがパン(117) ビバジャンク(99) くだもの・だもの(81) とあそな(76) 海賊家族(74) 乾物ばんざい(65) マメなひと(47) ~蒸し蒸し~(34) カテゴリ
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||