魚 日々の食事にもっと取り入れたいと思いつつ
![]() …なはんて これはオット母からの頂きもの 娘が オット両親とウォークラリーに出かけるとなり 行けば 娘の瞳が必ず♡になる大好きなお店で 可愛いリュックを買ってもらったんですよ >いくつも持ってるのに~ 娘狂喜♪ ![]() ![]() ![]() まだまだ寒い時季 ならではの蒸しずし ごぼう・にんじん・蓮根・ひじきで ”寿しのもと”を作り >おべんとうにもツカエル 酢めしにさっくり混ぜて 蒸籠で蒸かすんです たっぷり頂いた鰻 ちょっとひとくち鰻ごはんや それこそおべんとうに う巻にも出来ました♪
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by toaruhi
| 2019-02-22 22:22
| 晩ごはん
|
Comments(2)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おだまき 由来は知らねど たしかお豆腐だと『空也蒸し』って言うんですよね そういった謂れもの(何)バナシ めっちゃ好きで 胡麻使ってたら=利久 豆乳やら牛乳使ってたら=飛鳥 お揚げさん使ってたら=信太 さつま芋あまく煮いたん=栂尾煮 お昆布使ってたら=松前・でもとろろ昆布なら=翁・・・ などなど 子ら 『またスイッチ入ったでおかあさん…』 てなところでしょうね(笑) そんで結局なぜ うどん入りがおだまきかは知らないのであるが(謂れバナシ好きなら知っとけ) おだまきってゆう植物あるよね… 子ども時代愛読した『のばらの村シリーズ』に出てきたような記憶 ![]() ![]() ![]() ▲
by toaruhi
| 2018-02-19 08:25
| 晩ごはん
|
Comments(8)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by toaruhi
| 2017-11-30 18:14
| 晩ごはん
|
Comments(2)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by toaruhi
| 2017-10-16 20:59
|
Comments(4)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ⇔ 夏が致死量よ 今日より七月な ⇔ ▲
by toaruhi
| 2017-07-01 22:51
| 晩ごはん
|
Comments(4)
栗の季節ですねえ
![]() ![]() 毎年この時季 オットが常日頃 とてもお世話になっている方が ご実家に成るという 栗の実をたくさんくださる わたしと同年配のその方のお子さんたちは ちっとも喜ばないそうで 「んもー、だからMさんみんなもらって!」と ご享受に与るという・・・ 今年はまたそーれはそれは 立派な大粒のもので 嬉し涙のかたちが 栗の形状に なるかというほどの(何やそれ) ![]() ![]() ほうぼうにおすそわけしても まだたーっぷり! 蒸籠で蒸しておやつに食べて おあとは熱湯にひたし 気力をためてから(笑)いざ、栗ごはんに!と 意を決して剥きはじめました^^ キングオブコント2016のオープニングから決勝ファーストステージ終わるまでかかった ![]() 手を攣りそうになりながら 必死で剥きました~ このために きらしてた もち米と黒胡麻も忘れず用意して こうして炊きあがると 報われた思いでいっぱいの 素晴らしい栗ごはんに~~~♪ お相手のメインおかずは これ!と決めていました ![]() この蓮根 息子と雨やどりに入った阿倍野近鉄百貨店にて あーでもないこーでもないと選んだもの ![]() しかし この日は またまた まだまだ 暑くって~ おあとは 冷やっこですよ 茗荷はもう 巻きのかたい 辛みもじゅうぶんな 秋口の 茗荷なんですがねえ・・・ ****************************************************************************************** 同じ栗でも オット母の手によると 素晴らしい渋皮の甘露煮になるのですよ! ![]() ![]() 同じ名前の これとは似て非なる (もちろんこれも最高ですけど!) お手間のかかった 優しい優しい 美味しさ おかげで毎年 『秋の日曜日の朝ごはんの幸せ』 の1ページはこれです・・・♪ ![]() ▲
by toaruhi
| 2016-10-03 20:06
| いちにち
|
Comments(6)
連日、朝のぱんをきらしている。
最初は「ああっ」の思いだったが、もはや確信的に。 むしぱんに凝ってます。 ![]() さつま芋も散らしてみた。 実は簡便に、まずは電子レンジで作ってみたの。 それはそれで美味しいんだけど、ちょっと時間が経つと水分が抜けてく感じが気になって… ![]() そう、このぱっくり~とした割れめが好きなの。可愛いし^^ もうミックスはなかったので、自分で小麦粉にたまご、砂糖を適当に合わせて作ってみたが、じゅうぶんじゅうぶん♪ ![]() これは、ドライのパイナップルやマンゴー、くこの実を入れてみました。 ![]() 蒸す という調理法って すごいなあ~ って やると思う 忘れずに おっくうがらずにいようと そのときは思うのだ 肌寒い今日この頃 ほこほこ蒸気って幸せな気分 ▲
by toaruhi
| 2012-11-13 23:23
| 晩ごはん
|
Comments(4)
ひらひらと ひだのように たたまれた お肉ぅ~
![]() わたしの両親から、お年玉としてもらっていたお肉です^^ ![]() ![]() ![]() せっかくやし~と オットはプレモルを わたしはわたしで プレノンアル(笑) *************************************************************** むぎゅむぎゅと 身体を寄せ合う しゅうまいぃ~ ![]() ![]() 40個も入ってたから、オット実家にもおすそわけして、今日もしっかり食べたけど、まだ数回楽しめそう♪ ![]() ![]() にらとえのきとたまごのスープ なんだか息子がとってもハマっていた ![]() ![]() オットが妙にハマっていたのは、スティックサラダのミニにんじん。 確かに、昔のにんじんはこんな感じの風味があったなあ。 ![]() 先週も今週も本来のおやすみデーが展示会等々でつぶれ、実質的なおやすみはようやく今日。 (毎月、うまく兼ね合えば、一度だけは連休する場合があるのです) 昨日は午後からはやすみだったので、2夜連続みんなで夕食できました。息子の喜びようったら^^ ▲
by toaruhi
| 2012-01-19 19:50
| 晩ごはん
|
Comments(0)
黒豆の甘煮を利用して、蒸しぱん。
![]() IKEAで買った花柄のケース、可愛いもの好きの息子、萌えてました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 微妙~な違い、わかりますか? 最初、市販の甘ーい黒豆を使ったんです。煮汁も入れたからか、生地がほんのりピンク色に。 次のが、気を良くして(笑)黒胡麻きなこを入れて作ったもの。 黒豆はオット母が煮いた甘さひかえめのなんです。蒸しあがりの割れめはこちらの方が綺麗! ![]() たまごや牛乳・オイルも使わないし 混ぜて蒸してハイ出来あがり! だから 食アレルギーさんや おやつや朝ごはんにも 向いてますね~ ********************************************************** それにしてもムシムシした天気・・・ ![]() 娘も食べるし、息子もオットも豆腐好きとはいえ・・・2丁っすよ!今でこれならどうなってゆくのか。 ![]() ![]() ![]() チーズとじゃが芋・ロースハムに、いつもの胡瓜&生姜。 ![]() ![]() そーしーてー、おあとはこちらを堪能しました!いただきものの地たまご~ 再三申し上げますが、わたしはTKGにはらっきょう、かけるのは牡蠣醤油、ごはんに直割り派。 ![]() ![]() オレンジに近いくらいの黄身の鮮やかさ・・・ 太陽みたい~ ほんとうの太陽も照ってほしいなあ、カラッと! ―こんな最上級のごはんの友があるから、今夜は麺抜きだったのね~ ***************************************************************** いやいやおひるに、ほれしっかりと(笑) ![]() 東北応援フェアのもりおか冷麺、オットと半玉ずつ。 試食でいただいたときのっかってたキムチ、きゃべつと大根でした。 白菜じゃないんですね~って言ったら、こちらのお店のこだわりなんだそうです。 ▲
by toaruhi
| 2011-06-21 19:04
| あさ・ばん
|
Comments(0)
生姜、赤ちゃんのこぶしくらいは入れたかも?の麻婆豆腐(このうつわやっと本来の雰囲気?な盛りつけ)
![]() ![]() ![]() この三連休 初日はまれな積雪で 約束はキャンセルになったものの 雪遊びは楽しめた が、息子微熱につき 中日は念のため家ごもり 寒さやや緩んだ最終日こそ さあ~外へ!と思ったら 何だか娘が熱い… お初の発熱でした~ いつもどおりのご機嫌さんではあるものの、さすがの娘もしんどいのか わたしから離れるとしくしく… ほぼ一日中おんぶにだっこでした。 ![]() ![]() ![]() 麻婆豆腐なのに和風の煮もの 唐突にスパゲティ・サラダに たくあんにしば漬 たまごスープでメインとリンクさせ どうにかまとまりをつけた感 火の通りの早さや時短を優先に 思いついたものを すきま時間に作ったら こういったメニュウとなった訳です 気ぃついたらこうなってた~^^ ****************************************************************** 今日はバレンタインデーですね♪ 「◎◎くんは、ダレにちょこアゲよーかなー」って、え? クラスの女の子のフルネームをノートに大書してみたり、ここ数日トンチキなことを言う浮かれ男児。 待ちかねた連休明けの幼稚園へ。 ![]() もういったい何度めか?の中耳炎も併発(涙)なので、朝イチかかりつけの耳鼻科へ… さいわい今回は症状もかるめとのことでほっとひと安心、帰宅しホッとひと息(笑) ▲
by toaruhi
| 2011-02-14 13:31
| ひる・よる
|
Comments(6)
|
以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 more... 最新のコメント
記事ランキング
タグ
煮もの(399)
麺食い(320) 味ごはん(301) 魚・ギョ~(239) ↑揚げ揚げ↑(236) 炒めもの(215) いとお菓子(194) お漬けもの(140) 膳や急げ(137) ぱ・パンがパン(120) ビバジャンク(104) くだもの・だもの(82) とあそな(78) 海賊家族(75) 乾物ばんざい(67) マメなひと(48) ~蒸し蒸し~(35) カテゴリ
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||